2025年4月– date –
-
文化祭は自作電子銃でサバゲ― 第2回
はじめに ここでは、Arduino Nanoを使った赤外線送信機(銃)の作り方を、図解付き・ステップバイステップで紹介します。完成イメージは、まるでSF映画に出てくるような電子銃!実際に動いている様子は、こちらの動画でチェックしてみてください。 ゴール... -
文化祭は自作電子銃でサバゲ― 第1回
第1回 電子銃の電子工作に必要なパーツと道具について はじめに この記事は、電子工作初心者(未経験者)の高校生が、ChatGPTやGeminiの力を借りながら書いています。文化祭で電子銃を使ったサバゲ―(っぽいゲーム)をやりたい!9月(現在は2025年4月)の... -
第13回 2020年、休校だったとき何をしていましたか?
「実習教材「マイコン時計」の開発 -来年度の実習教材準備の実践報告-」の探究活動 皆さん、こんにちは。テラオカ電子です。今回は、「マイコン時計」という電子工作の探究活動を紹介します。 皆さんは、2020年4月、コロナのため学校が休みになっていた...
1