未分類– category –
-
未分類
第35回 とったぞー!!!
「探究学習をやってみました:Q-Questの参加(前編)」の探究活動報告 皆さん、こんにちは。テラオカ電子です。これまで、生徒の皆さんに様々な探究学習を指導してきましたが、テラオカ自身は、探究活動をやっていないのではないかというご批判が聞こえて... -
未分類
第34回 あなたは『英語』と『数学』のどちらが得意ですか?
「プログラム学習の心構え」の探究活動報告 皆さん、こんにちは。テラオカ電子です。新年度が始まり、1カ月が過ぎました。特に、高校1年生にとっては、激動の1カ月を乗り越え、今、ゴールデンウイークで一息というところだと思います。有意義に過ごされ... -
未分類
第33回 企業と連携する探究学習はどのようなものが良いか?
「テーマをめぐる冒険」の探究活動報告 皆さん、こんにちは。テラオカ電子です。私は現在、普通科高校に勤務していますが、なぜかここで工業科目を教えています。簡単に状況を説明すると、 令和4年の「高等学校設置基準・高等学校学習指導要領の一部改正... -
未分類
第32回 教師なしで勉強できますか?(ミニ探究学習)
「探究学習をやってみよう(その3):不良品の検出(CNN+One_Class_SVM)」の探究活動 皆さん、こんにちは。テラオカ電子です。今回のタイトルは、「教師なしで勉強できますか?」です。なぜかと言うと、機械学習の一分野である「教師なし機械学習」を扱... -
未分類
第29回 AIを作ってみませんか?
「CNN(畳み込みニューラルネットワーク)による画像分類の研究 -CNNの構造の違いによる学習の進み方の比較-」の探究活動 皆さん、こんにちは。テラオカ電子です。今回は、AIの工程(作り方)を学ぶことを目的とした探究活動を紹介します。 私は、これか... -
未分類
でぶどりと学ぶ15歳からのITパスポート 索引
『でぶどりと学ぶ15歳からのITパスポート』索引データ 本文に掲載できなかった索引データです。閲覧・ダウンロードしてお使いください。 ITパスポート索引ダウンロード -
未分類
文化祭は自作電子銃でサバゲ― 第1回
第1回 救世主との出会いから完成まで はじめに~救世主・桐朋学園電子研との出会い この記事は、都立高校に通う電子工作初心者の高校生たちが、部活(デジクリ部)で文化祭の企画として電子銃を使ったサバゲ―(っぽいゲーム)をやりたい!ということで始... -
未分類
文化祭は自作電子銃でサバゲ― 第2回
前回までのおはなし この記事は、とある普通の都立高校のパソコン系の部活が、文化祭で電子銃を使ったサバゲ―をやった記録になります。前回まではリモコンの赤外線を受信する受信機についてのおはなしでした。今回は、受信機で使用したArduino UNO R3のプ... -
未分類
第19回 人生を変えたいと思いますか?
第19回 人生を変えたいと思いますか? 「みどりのカーテン請負います -地域の環境と省エネ向上に貢献します -」の探究活動 皆さん、こんにちは。テラオカ電子です。今回も前回(第18回)に引き続き、ビジネスプランコンテストの探究活動を述べます。20... -
未分類
第18回 あなたはビジネスに興味がありますか?
第18回 あなたはビジネスに興味がありますか? 「孫が作り、孫と遊ぶ電子ゲームの販売 ~孫とのコミュニケ―ションで 三世代の家族の絆を深める~」の探究活動 皆さん、こんにちは。テラオカ電子です。高校生の皆さんは、ビジネスに興味がありますか? 「...







